最新ニュース
事業内容
磁場と電波を利用して画像化し、さまざまな角度からの断面を撮影する医療機器です。
弊社は電磁波を遮蔽するための部屋を提供しております。
X線を使い、人体を通り抜けた透過データを一定のアルゴリズムで計算し画像を再構成する医療機器です。弊社はX線を遮蔽するための部屋を提供しております。
現代ではがんを根治する治療の一つとして、知られている放射線治療をより安全に的確におこなうための空間として、命をつなぐために正確さと高い技術を提供しています。
血管内に造影剤を注入しX線を用いて撮影、血管性病変を特定したり血管内治療をおこないます。患者、医療従事者への安全性を含め信頼の高い空間の提供をおこなっています。
医療設備のシステム化・ユニット化に積極的に取り組みと共に、そこに術者の意見を十分に取り入れながら、ハードとソフトが調和した理想のオペ空間をシステムとしてご提案しています。
施工事例
平成30年4月 | 山口県 | 厚南セントラル病院 MRI室アップグレード工事 |
---|---|---|
平成30年4月 | 熊本県 | 熊本大学医学部付属病院 MRI室改修工事 |
平成30年4月 | 熊本県 | 熊本大学医学部付属病院 PET-CT室改修工事 |
平成30年4月 | 鳥取県 | 鳥取赤十字病院 2F心カテ室付帯設備工事 |
平成30年4月 | 鳥取県 | 鳥取赤十字病院 CT室付帯設備工事 |
平成30年5月 | 大分県 | 岩尾整形外科 MRI室シールド工事 |
平成30年5月 | 福岡県 | おくなが整形外科MRI室シールド工事 |
平成30年5月 | 熊本県 | 桜間脳神経外科MRI室改修工事 |
平成30年5月 | 鹿児島県 | 菊野病院MRI室改修工事 |
平成30年5月 | 宮崎県 | 宮崎大学病院PET-CT室改修工事 |
平成30年5月 | 福岡県 | 高木病院3F心カテ室改修工事 |
平成30年6月 | 熊本県 | 済生会熊本病院 リニアック室付帯設備工事 |
平成30年6月 | 熊本県 | 済生会熊本病院 2ルーム増設工事 |
平成30年6月 | 沖縄県 | ちばなクリニック RI体外計測室改修工事 |
平成30年6月 | 沖縄県 | ちばなクリニック PET-CT室改修工事 |
平成30年6月 | 東京都 | 東京工業大学 MRI室改修工事 |
平成30年6月 | 大阪府 | 国立循環器病研究センター病院 ハイブリッド手術室架台工事 |
平成30年7月 | 福岡県 | 麻生飯塚病院 ハイブリッドアンギオ室新設工事 |
平成30年7月 | 鳥取県 | 三朝温泉病院 X線撮影室他改修工事 |
平成30年7月 | 大分県 | 大分中村病院 CT室改修工事 |
平成30年7月 | 福岡県 | 新行橋病院 CT室改修工事 |
---|---|---|
平成30年7月 | 山口県 | 山口大学医学部附属病院 血管造影室鉄骨架台工事 |
平成30年8月 | 福岡県 | 千鳥橋病院 CT室改修工事 |
平成30年8月 | 熊本県 | 八代あらき整形外科 MRI室新築工事 |
平成30年8月 | 福岡県 | 熊野整形外科クリニック MRI室改修工事 |
平成30年8月 | 福岡県 | 新水巻病院 MRI室改修工事 |
平成30年8月 | 福岡県 | 麻生飯塚病院 ハイブリッドオペ室付帯設備工事 |
平成30年8月 | 福岡県 | 久留米大学医学部医療センター CT室改修工事 |
平成30年9月 | 熊本県 | 済生会熊本病院 心カテ室改修工事 |
平成30年9月 | 熊本県 | 菊池郡市医師会病院 MRI室改修工事 |
平成30年9月 | 佐賀県 | 済生会唐津病院 MRI室改修工事 |
平成30年9月 | 埼玉県 | 埼玉県王病院 CT室付帯設備工事 |
平成30年10月 | 大分県 | 施第11-1号鑑識科学センター 新築シールド工事 |
平成30年10月 | 熊本県 | 田尻甲状腺クリニック MRI室新築工事 |
平成30年10月 | 福岡県 | 小倉医療センター 増築に伴う治療室付帯設備 |
平成30年10月 | 熊本県 | 熊本中央病院 MRI室改修工事 |
平成30年10月 | 福井県 | 福井大学医学部付属病院 血管造影室4鉄骨架台工事 |
平成30年11月 | 大分県 | 高田中央病院 MRI室新築工事 |
平成30年11月 | 福岡県 | 九州中央病院 スカイシーリング取付工事 |
平成30年11月 | 福岡県 | JCHO九州病院手術室鉄骨架台工事 |
よくある質問
エレクトロニクスの技術の進歩により、システムの集積化、処理速度の高速化、装置の軽量化が進んできました。しかし、それとは逆に今まで問題にならなかった、電波や電波ラインのノイズの問題が表面化しています。具体的にはコンピュータの誤操作、ロボットの誤操作、オートマチック車の暴走、ジェット旅客機のトラブル、通信妨害等々枚挙にいとまがありません。このような状況に対応する …続きを読む
エレクトロニクス全盛の時代。OAやFAがあらゆる産業の分野で進行し、オフィスや工場の作業風景を劇的に変化させています。しかし一方では、こうした最先端の生産現場やオフィス空間で、電子機器の誤動作やCRTモニタの画像の乱れなど、磁気によると考えられるトラブルが多発。その原因となっているのが、超伝導磁石をはじめ、発電機、モーター、トランス、電車、エレベーター …続きを読む
代表挨拶
会社案内
会社名:理研イー・エム・シー株式会社
創立:1986年7月1日
資本金:2,000万円
代表取締役社長:瀬尾 莞爾
建設業許可番号:国土交通大臣許可(特-22)第23662号
脳波室 MRI室 CT室 放射線治療室 筋電室 温熱治療室 生理科学実験室 動物実験室 電波送受信室 レーダー施設 放電加工室 精密機械実験室 コンピュータ室 聴力検査室 無響室 防音室 騒音試験室 残響試験室 スタジオ アナブース 手術室 X線撮影室
【本社】
〒816-0845
福岡県春日市白水ヶ丘5丁目97番
TEL:092-571-2181
【東京】
〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-9-12 神田徳力ビル4F
TEL:03-3526-3811
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせは
TEL 092-571-2181